2014年12月18日木曜日

Boxでファイルサーバーのファイルをクラウドバックアップ

クラウドストレージサービスBoxを使ってファイルサーバーのファイルをクラウドにバックアップ。

Box syncの仕様でファイルサーバーの共有フォルダは直接同期できないのでタスクスケジューラに登録したロボコピーコマンドで毎日差分ファイルをファイルサーバーからバックアップ用PCのBox同期フォルダにコピー。夜間に同期するようにした。

作業手順

  1. Box business(1800円/ユーザー/月、最低5ユーザー)を契約
  2. 同期用のPCを用意(Windows8.1 professionalを使用)
  3. 同期用のPCにBox syncをダウンロード(Boxにログインして設定メニューより「Box Syncを入手」よりダウンロード&インストール
  4. 同期用PCに同期フォルダを作成
  5. robocopyコマンドでファイルサーバーからファイルをコピーするバッチファイルを作成し、タスクスケジューラに登録

上記手順で設定後、毎日ファイルサーバーの差分ファイル(約500Gb/日)を自動でBoxにアップロードしてインターネットに接続したPC、スマートフォン等から参照できるようになった。

ファイルサーバーには日々500Mb程度ファイルが増えておりその同期は30分以内で終わっている。


問題点

  • Box Syncの同期が遅い。特に最初にファイルサーバーの全てのファイル(約100Gb)を同期する際にかなり時間がかかり、毎日少しずつ夜間にコピーする必要があった。最初にインターネット接続回線を見直すべきだったかもしれない。






2014年12月11日木曜日

法人向けフレッツ光ネクストサービス一覧

NTT東日本のフレッツ光ネクストのサービス一覧
フレッツ光ネクストプライオ101Gbps41100円/月~NGN内の10Mbpsの優先帯域
フレッツ光ネクストプライオ11Gbps20000円/月~NGN内の1Mbpsの優先帯域
フレッツ光ネクストビジネスタイプ1Gbps41100円/月
フレッツ光ネクストギガファミリー・スマートタイプ1Gbps5700円/月ホームゲートウェイ(Wifiルーター)レンタル
フレッツ光ネクストファミリー・ギガラインタイプ1Gbps5400円/月Wifi-ルーターの利用を希望しないお客様向け
フレッツ光ネクストファミリー・ハイスピードタイプ200Mbps5200円/月下り200Mbps 上り100Mbps
フレッツ光ライト100Mbps2200円~5200円従量制

※キャンペーン価格が設定されている場合があるので価格は多少変わります。


2014年11月25日火曜日

Nexus4(8Gb)をAndroid5.0にOTAアップデート

Nexus4(8Gb)にAndroid5.0 OTAアップデートの通知が来たので迷わずアップデート。
8Gbなのでストレージ容量がどの位残るかが不安だったが現状で3.3Gb空いている。
ほとんどアプリを入れてないのだが動かないアプリもなく操作した感じはは少なくとも遅くはなっていない。(以前より軽快になった感じもしない)
バッテリー消費はかなり改善されているように感じられた。




2015/4/21
同じ日にNexus4、Nexus7(2013 Wifi)にAndroid5.1アップデートが来た。
両方とも少し動きが早くなったような気がする。





2014年11月13日木曜日

Windows8.1にBox Syncをインストールし同期フォルダを変更する手順


1.ブラウザでBoxのサイトにログインし「設定アイコン」の「Box Syncを入手する」を選択。
使用しているWindowsが64bit版であれば「Windows64ビット用のMSIインストーラー」をクリックしSyncMSI64.msiをダウンロード、インストールする。
(Windowsが32bit版であれば32ビット用をインストールする。)


2: C:\Users\<username>\AppData\Local\Box Sync\
を削除する。

3.レジストリエディタで
HKEY_LOCAL_MACHINE > SOFTWARE > BOX > BOX SYNC
に新規キー
SyncRootFolder
を作成し[値のデータ]に同期ファイルのパスを入力(例:c:\syncfolder)

4.タスクバーのBoxアイコンをダブルクリックしBox SyncにログインしStart Syncingを
クリックするとレジストリエディタで記述したパスのフォルダが作成される。

5.そのフォルダにフォルダ、ファイルを置くと同期される。

Boxでファイルサーバーのファイルをクラウドバックアップ

2014年8月31日日曜日

robocopyで400Gbコピーにかかった時間

ファイルサーバーのディスクを増設、400Gbをrobocopyコマンドで増設したディスクにコピー。
下記の通り約400Gbのファイルコピーに約5時間かかった。(1305.137Mb/分、21.75Mb/秒)


               合計     コピー済み      スキップ       不一致        失敗    Extras
   ディレクトリ:     37768     37767         1         0         0         0
     ファイル:    542470    542470         0         0         0         0
      バイト: 393.444 g 393.444 g         0         0         0         0
       時刻:   5:20:31   5:08:41                       0:00:00   0:11:49


       速度:            22808923 バイト/秒
       速度:            1305.137 MB/分

       終了: Sat Aug 30 19:40:25 2014

2018.1.2 下記のHDD増設した際の情報を追加

WD Red Proシリーズ 3.5インチ内蔵HDD 2TB SATA6.0Gb/s 7200rpm 64MB WD2002FFSX

                  合計     コピー済み      スキップ       不一致        失敗    Extras
   ディレクトリ:     25690     17763      7927         0         0         1
     ファイル:    199482    140101     59381         0         0         0
      バイト: 216.960 g 150.111 g  66.848 g         0         0         0
       時刻:   2:07:14   2:01:54                       0:00:00   0:05:19


       速度:            22035553 バイト/秒
       速度:            1260.884 MB/分

2014年8月20日水曜日

神奈中バス車内で公衆無線LAN(wi2)が使えた

本日仕事に向かう途中の神奈中バス車中でWimaxルータのバッテリーが切れてしまったのだがずーっとwi2の接続がつながっている。今更かもしれないがネット検索してみると神奈中は路線バス車中でwi2、au Wi-Fi SPOTでネット接続できるようになっていた。

※接続にはau Wi-Fi SPOTかWI2 300の契約が必要です。


神奈川中央交通ホームページ(PDF)
バス車内で公衆無線 LAN サービスを導入致します

以下抜粋
---------------------------------------------------------------------
神奈川中央交通株式会社(本社:平塚市、代表者:取締役社長 三澤 憲一)では、12 月1 日より、路線バス・空港リムジンバス等に、公衆無線LAN(Wi-Fi)サービスを導入致します。
公衆無線LAN(Wi-Fi)サービスとは、お手持ちの携帯電話・スマートフォン・パソコンが Wi-Fi 対応端末であれば、
①ダウンロードにかかる時間が短くなる
②無線LAN にてインターネットをご利用いただける
など、より高速で快適なインターネットサービスが提供出来るものです。
---------------------------------------------------------------------

神奈中バス以外の路線バスを調べてみると横浜市営バスは一部路線で提供、今後拡大予定。
相鉄バスは現状では一部高速バス路線のみの提供の様だ。


横浜市交通局
市営バスと地下鉄で快適インターネット!~wi-fi等をご利用いただけます~

SOTETSU
無線LAN(Wi-Fi)サービスのご利用について


多くの電車の駅ではwi2が使えるしバスの車中でも使えればWimaxルータを常時携帯する必要が無くなるなー。バス会社さん、サービス拡大をお願いします。

追記
Wi2 300のサービスが変更になり神奈中、横浜市営バス、相模鉄道駅構内等で使用しているSSID Wi2premiumとWi2premium_clubはオプションエリア(別料金)となった。

Wi2オプションエリア解説ページ
Wi2 300定額プランのお客様へ~オプションエリア提供メニューの開始について~

オプションエリア利用には1回(最大1時間有効)100円のチケットを購入する必要がある上にMACアドレス認証も使えない。
すごい値上げと同じことになり、利便性も下がるので使える場面は激減しそう。てかKDDIグループとしては解約を促してるのかな。



2014年8月7日木曜日

Nexus7+マイクロソフトワイヤレスキーボード(USB)+ツインフック


Nexus7用の外付けキーボード&マウス
マイクロソフト ワイヤレス キーボード+マウス Wireless Desktop 800 2LF-00031
を試してみた。

接続には
SANWA SUPPLY USBホスト変換アダプタケーブル(MicroBオス-Aメス) 10cm AD-USB18
を使用

ついでにNexus7用のスタンドにネットでこのページをみて
ツインフック 0718(渡辺幕かん製作所)
を試してみた。

USBワイヤレスキーボード&マウスは変換ケーブルを介して接続しキーボードの言語設定を日本語にするだけで問題なく使用することができた。

USB変換アダプタがぶら下がっている感じになるのが難点ではあるが以前試してみたBluetoothキーボードに比べるとレスポンス、安定性に優れていて使い勝手がよい。
また、この製品はUSBのレシーバーひとつでマウスとキーボードがワイヤレス接続できるのでUSBポートをひとつしか使わないという利点がある。

ツインフック流用のスタンドは良い角度で固定できシンプルで携帯性も良く気に入ったのでしばらくはこれを使ってみることにしました。




2014年6月20日金曜日

ファイルサーバーのファイル転送速度を測定-3

バックアップ用ファイルサーバーを入れ替えたので久しぶりにファイルサーバーの転送速度を測定してみた。



測定値としては700Mbps~800Mbpsもでていた。当然常時この速度でファイル転送するわけではないがGbEの理論値にかなり近づいてきているので数年して10GbEが普及したら10GbEに変更する意味がありそうだが。


測定経路

ファイルサーバー(HP ML110G7)

ハブ(DELL Power Connect 2748)

バックアップ用ファイルサーバー(Fujitu PRIMERGY MX130 S2)


測定ソフト
LAN Speed Test (Lite) v1.3.1 (Free)(Totusoft)


2014年6月8日日曜日

お名前.comの独自ドメインでMicrosoft Office365のExchange Onlineを利用

お客様の会社に会社ドメインで使用するウェブメールを導入。
主な利用目的がメールのみなのでGoogle Appsより安価に購入できるMicrosoft Office365のExchange Onlineを利用した。

Exchange Onlineはユーザー1人当たり330円、660円、160円の3通りのプランから選択できる。

Office365 Exchange Online プラン一覧

今回は月額330円/人/月のOffice365 Exchange Online Plan 1を選択。

支払方法

代金支払方法はクレジットカード、銀行振り込みが選択できるが銀行振り込みの場合は年払いのみ。

準備

1.ドメインのレジストラーをお名前.comにしてDNS設定ができるようにしておく。

2.支払方法がクレジットカードであればその準備

3.メールアカウント一覧(メールアドレス、ユーザー表示名、氏名等の情報)のCSVファイル

導入の流れ

1.プラン一覧より「購入」を選びOffice365の管理者登録を行う。

2.登録を終えると「基本セットアップ」画面になるので画面の表示に従って作業を行う。

2.-1 ドメイン名を指定し、所有権を確認する

ドメイン名を入力しお名前.comのコントロールパネルにログインしてDNS設定で画面に表示されたtxtレコードを追加する。数分後に所有の確認ボタンを押しドメインの所有権が確認された。

2.-2  ユーザーを追加し、ライセンスを割り当てる
手動でユーザーを追加するか準備しておいたユーザー一覧のCSVファイルをアップロードしてユーザーを追加、ライセンスを割り当てる。
2.-3 ドメインの目的を設定し、DNS を構成する
再度お名前.comのDNS設定で画面の指示に従いDNSレコードを追加する。変更後Office 365 ポータルに戻り、下の [完了しました。今すぐ確認してください] をクリックする。

2.-4 IMAP メールボックスの移行(オプション)
既存のメールシステムでIMAPメールボックスを利用している場合ここでツールを使ってメッセージが移行できる。

以上の手順で独自ドメインでOffice365 Exchange Online でメール送受信できるようになった。


 
 

2014年4月30日水曜日

Microsoft Office 2013の価格


Microsoft Office Personal 2013
Word Excel Outlook
24,000円前後

Microsoft Office Home and Business 2013
Word Excel Outlook PowerPoint OneNote
27,000円前後

Microsoft Office Standard 2013(ボリュームライセンス)
Word Excel Outlook PowerPoint OneNote Publisher
44,000円前後

Microsoft Office Excel 2013
Excel
12,000円前後

Microsoft Office Word 2013
Word
12,000円前後

ThinkFree Office (Microsoft Office 2013対応版)(ソースネクスト) icon
Word Excel Powerpointに対応
3,800円

Libre Office
Word Excel Powerpointに対応
無料

Word、Excelだけ使用するという企業も多いがその場合PC一台につき24,000円程度追加になるということ。
PC新規購入時のプレインストールだとOffice personal 2013が2万円弱位か。
Libre Officeのシェアが上がるとMicrosoft Officeの価格が下がるのだが。

2014年4月11日金曜日

Windows8 DSP版 個人使用ライセンス

Windows8 DSP版を購入するとパッケージにDSP版はシステムビルダーとそれ以外が購入した場合でライセンスが異なるようなことが書いてある。

システムビルダーがプレインストール目的で購入、使用する場合は 
マイクロソフトOEMシステムビルダーライセンス(http://www.microsoft.com/oem 参照)


それ以外が購入した場合は 
Windows8 DSP版 個人使用ライセンス(http://www.windows.com/personaluselicense 参照)
が適用されると読み取れた。

以下気になった部分を抜粋

お客様は、商業的な使用を目的としたオペレーティング システムとして本ソフトウェアを使用する場合、かかる商業的な使用を目的として本ソフトウェアの複製を合計 5 部を超えてライセンスすることはできません (また、本ソフトウェアの各複製は個別にライセンスされなければなりません)。


2014年4月2日水曜日

WindowsXPのPCにWindows8.1をインストール

WindowsXPが2014年4月9日にサポート終了となる為にお客様の保有PCを全てWindows7に置き換え。余った古いWindowsXPの一台にWindows8.1をインストールしてみた。

PCは8~9年前のDELL VOSTRO1000を利用。

PC仕様
プロセッサ:Turion64X2 TL-60 2.00GHz(x64)
ディスプレイアダプタ:ATI Radeon Xpress 1150
RAM:2Gbに増設済み
ハードディスク:100Gb

このPCに12,000円前後で購入したWindows8.1 x64 DSP版をインストール。
インストールは1時間弱で問題なく終了、この時点で汎用ドライバでネットワーク、DVDドライブ、タッチパッドは動作し画面も表示する。

しかし汎用ディスプレイドライバは1024x768の表示となりVOSTRO1000の1280x800を設定できない。1280x800を設定するためにATI(AMD)のサポートサイトでRadeon Xpress 1150のWindowsVista x64用ディスプレイドライバをダウンロード、インストールした。

※その後VOSTRO 1520にWindows8.1をインストールしたらディスプレイドライバーをダウンロード&インストールすることなく1280x800の解像度を設定できた。

ドライバーインストール手順

■ディスプレイドライバーを下記サイトよりダウンロード
ATI(AMD)サポートサイト
http://support.amd.com/us/gpudownload/Pages/index.aspx


■Windows8.1をテストモードにする
スタート画面より「コマンドプロンプト」を右クリックして「管理者として実行」
下記コマンドを実行してWindows8.1をテストモードにする

bcdedit /set TESTSIGNING ON


■Windows8.1の設定でドライバー署名の強制を無効にする

チャーム→PC設定の変更→保守と管理→回復
PCの起動をカスタマイズするの「今すぐ再起動する」で再起動
再起動後
「スタートアップ設定」画面で 7)ドライバー署名の強制を無効にする を選択実行(7+Enterキー)


■ディスプレイドライバー更新
デスクトップを右クリック→画面の解像度→詳細設定→アダプターのプロパティ→ドライバー→ドライバーの更新→コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索します

ここでダウンロードしたドライバのinfファイルを選択する。
ドライバ更新後再起動

■Windows8.1をテストモードにする
スタート画面より「コマンドプロンプト」を右クリックして「管理者として実行」
下記コマンドを実行してWindows8.1をテストモードにする

bcdedit /set TESTSIGNING OFF


以上でディスプレイドライバーを更新、1280x800の解像度を設定することも出来古いWindowsXPPCをWindows8.1化することが出来た。
少し使ってみるとネット閲覧程度なら特にパフォーマンスにも問題なく快適に利用できた。


補足

その後Vostro1520でもWindows8.1を試したらドライバー類をダウンロード、インストールすることなくWIndows8.1システムディスク付属の標準ドライバーを使って普通に動作する状態にすることができた。

Vostro1520をWindows8から8.1にupdateしたら途中でインストール途中で止まってしまった。
Vostro1220も同様。updateの途中で止まってしまい仕方なく強制終了するとWindows8環境に戻る。

Vostro200は8から8.1へのインストールが成功しました。
但しネットワーク接続が度々失われるトラブルあり。ネットワークアダプタIntel 82562V-2の設定変更で対応。
設定変更方法は下記URL参照
https://plus.google.com/+Itl-itBlogspot/posts/KT8FmAr6BmL

HP Proliant Microserverで試してみたところWindows8.1インストール途中のデバイス認識、ドライバーインストールのところで止まってしまいインストールすることが出来なかった。
調べてみると原因は内蔵ネットワークアダプタの部分だったようだが同じMicroserverでも最新のBIOSのもので試すと問題なくインストールすることが出来た。

同じ製品でも使用している部品、BIOSのバージョンが違うとドライバー認識が出来ないといったことがあるようです。

 

2014年3月28日金曜日

横浜市旭区 こども自然公園(大池公園)の桜2014

4月1日(火)

満開までいかないがかなり開花。気持ちいー。






3月28日(金)

まだほとんど開いていない状態。木によって一分咲き程度か。報道では関東は今週末が見頃とか言われているようだがここは来週末が見頃か?





2014年3月5日水曜日

Windows7のリモートデスクトップ接続設定

よく使うのでメモ

スタートボタン→コンピューターを右クリック→プロパティ→左側メニューの「リモート接続」をクリック

下記のように設定する


2014年3月1日土曜日

Googleセキュリティ証明書エラー

ブラウザでGoogleのサイトに接続しようとすると下記のメッセージが出て接続できないケースに遭遇。
何らかの原因でPCの日付が実際の日付と違う日付になっておりセキュリティ証明書の有効期限に干渉したようで日付を正しい日付に設定したら解決。

実際のwww.google.co.jpに接続できない
現在、www.google.co.jpへの安全な接続で何らかの干渉が発生しています。




Gmail、YouTubeにも影響。壊滅的なOpenSSLの脆弱性、「Heartbleed」問題とは
http://wired.jp/2014/04/10/heartbleed/

CVE-2014-0160 OpenSSL Heartbleed 脆弱性まとめ
http://d.hatena.ne.jp/nekoruri/20140408/heartbleed

2014年2月18日火曜日

スマートフォンでマルチページTIFFファイルが開けない


複合機等で紙の書類をスキャンしてメールで送ってもらうことがたまにあるがファイル形式がPDFではなくTIFF形式でマルチページの場合ファイルを開くアプリがAndroid標準では無い。

今日もそんなことがあり一刻を争う時だったので焦ったが 高速画像ビューワーフリー を入れて解決。 

2014年1月6日月曜日

リモートデスクトップ接続したWindows8をシャットダウン

リモートデスクトップ接続したWindows8(8.1)PCをシャットダウンしようとWindows7の場合に行っている様に
Ctrl+Alt+End
でシャットダウンメニューを起動しようとしたら起動しない。調べたらWindows8以降は
Alt+F4
でシャットダウンメニュー起動に変更されていた。


2014年1月1日水曜日

神明社(横浜市保土ヶ谷区)

あけましておめでとうございます。

横浜市保土ヶ谷区神戸町の神明社に初詣。
名前を知っているような神社は初詣の人があまりにも多く落ち着かないかと思いネットで検索して発見。
大きすぎず、小さすぎず期待通りな感じでよかった。

ホームページを見ると970年創建の由緒ある神社とのこと。ホームページの神社、地域の歴史に関する情報が充実していて面白い。